2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

施餓鬼の時に 飾られる五色旗(ごしきばた)の説明は 去年のお施餓鬼の時に説明させて 頂きましたが あらためまして。 過去宝勝如来(かこほうしょうにょらい)(別名:多宝如来) 黄色 南 餓鬼たちにむさぼる心を捨てさせ心が穏やかになるよう。 悪欲をのぞ…

施餓鬼会の五如来さま

夏もいよいよ本格的になってきました。 冷房を入れずにと思っていたら 扇風機まで 忘れており 流石に暑さにあたってきた感がある今日この頃です。

臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧である白隠禅師が 禅の修行のしすぎで 禅病といわれる重病にかかられました。 そのご自分の病気を治されるのに いろんな方法を実践され 克服された方法を 後に 夜船閑話(やせんかんな)という本に 書かれています。 …

9日の土曜日に慈光会を開きました。 お参りしたのち 伝教大師の書かれた 山家学生式の解説をさせて頂きました。 一隅を照らす や 悪事を己に向え、好事を他に与え、 己を忘れて他を利するは、慈悲の極みなり。 という言葉は ここに出てくる言葉です。 己を…

それでは お釈迦様の弟子の中でも最も有名であろうお方からはじめさせていただきます。 舎利弗(しゃりほつ)尊者 サンスクリットでは シャーリプトラ、 智慧第一と称されています。 *1 阿弥陀経に登場されたり 舎利子 として 般若心経に登場されたり いくつ…

239 聡明な人は順次に少しずつ、一刹那ごとに、己が汚れを 除くべし、──鍛冶工が銀の汚れを除くように。 ダンマパダ(法句経)という お釈迦様が おっしゃられた言葉が 一個一個 偈になって書かれている 一番最初の頃のお経があります。 中村元先生という 大…

そもそも興福寺や薬師寺などにいらっしゃる 何々尊者という方々はどういう方なのですがという 質問を受けまして 書こうと思ったのですが 本など読めば読むほど 面白く 読んでいるだけで 書かずに時がたってしまいました。 次回から ちゃんとはじめますのでよ…