2012-01-01から1年間の記事一覧

合掌2

合掌2 って書くと 和尚さんが2人で おしょうがつー っていうねたを 思い出します^ー^ 姿勢が感情に及ぼす影響というのは 大きいと 日頃から 言っておりますが 合掌というのは 心を落ち着ける以上に 良い効果があるのではないでしょうか。 合掌というか …

合掌

右手と左手のしわとしわをあわせて 幸せ というコマーシャルが ありましたが 合掌は実は 十二合掌といって 種類がいくつもあります。 一般的に 手を合わせ、指を真っ直ぐにし 手のひらの間に空間をつくらない 合掌を 堅実心合掌 (けんじつしんがっしょう) …

お彼岸

今年は ましとはいえ 花粉症が原因であろう 頭痛とくしゃみがもう少しましになったらいいのにと思う今日この頃です。 まあ 花粉症も食生活とか 生き方を変えなさいという ことなのかもしれません。 3月11日から お彼岸にかけては 特に 阿弥陀如来さまのお…

先週の土曜日に枚岡神社に参拝させて いただいた際に 宮司さまにお聞きしたお話などを 少し。 枚岡神社の由来から どういうご縁があって宮司になられたか、 神代文字、古事記の話 等々いろいろな話を2時間にわたって していただいたのですが、 一番 興味深…

今回の慈光会は 枚岡神社への参拝でした。 本宮は 神社の本殿より 時間が3,40分ほどで行けるとはいえ 神津嶽という 山の上 朝の時点で 小雨が降っていたので 中止しようかとも考えましたが 無事 11人で 参拝することが出来ました。 神津嶽まで登ってい…

袖振り合うも多生の縁 多生というのは 生きとし生けるものは 何回も何回も生まれ変わっているという意味で 何回も生まれ変わっている間に生じた因縁が 我々の人間関係を作っているという意味の慣用句です。 寿限無 寿限無 という 長い名前の 落語の話が あり…

多少の縁

法話などのことを たまにはこちらにも

初の火曜日のおつとめ日は7日に開かせて頂きました。 普段より 少し速めの速度で 般若心経の読経を行い 土曜のおつとめ日とは また違った ご感想を皆様 抱かれたようです。 読経の声は 倍音も ありますが それとは別に 笛のような音が聞こえてくるところが…

2月に入ってから 今期一番の冷え込みがありましたが みなさま お体にお気をつけくださいませ。 でも節分が過ぎ 立春になったら 文字通り少し暖かくなったところで 春が近づいていることは感じられました。 寒さはまた舞い戻って来ましたが^ー^ 慈光会の次…

節分 慈光会と 二週続けて土曜日 お寺を開かさせて いただきました。 節分は 多くの方が 来られて お経もたくさんあがり 早めではありますが よい節分会でした。 節分会の後でお話させていただきましたが、 今年は 故山田恵諦座主猊下がよく言われていた 「…

1月も半ばをすぎて

12月の慈光会から おつとめ日のこと いろいろと書こうと思っていたものの 一ヶ月近く空いてしまいました。 何かこう インターネットに書くものは 滞ってしまいますね。 実感が ないからでしょうか、 せっかく こういう便利なものが あるというのに、、 節…